いまさら「DEAD END」にはまる

スポンサーリンク

最近はまっているバンドがある

「DEAE END」 だ

[amazonjs asin=”B002IUBGJY” locale=”JP” title=”GHOST OF ROMANCE+1″]

 

経歴は伝説のバンドって感じ

このバンド、実はとても古いバンドで1986年(僕の生まれる2年前だね)にインディーズデビュー

よくあるインディーズで爆発的な人気を誇りってとこから

メジャーデビューせずにそのまま解散

しかし、その後のヴィジュアル系のアーティストに多大な影響を与えていたことから

かねてより注目されており、2009年の復活を記念して

インディーズアルバムをメジャーに焼き直し

さらに鋭意活動中って感じのバンド

僕の好きな聖飢魔ⅡとかANTHEMとかと同じ世代だろうな

もうちょいメジャーなので言うとブルーハーツとか米米クラブとかそこら辺か

LUNA SEA、L’Arc-en-Ciel、黒夢などに影響

1980年代っていうと、バンドブームの時なんだけど

このあとすぐにヴィジュアル系ブームが来る

ヴィジュアル系っていうと、僕も小学生でギリギリ記憶にあるくらいだけど

シャズナがとにかく売れちゃって売れちゃって、女の子の格好をするのがヴィジュアル系みたいな

間違ったイメージが先行してたと思うんだけど、そんなブームは長くは続かず

結局残っていったのはLUNA SEAとかL’Arc-en-Cielみたいな

ダークかつシックな雰囲気を称えた実力派って感じなんだと思う

そんなLUNA SEAやL’Arc-en-Cielのメンバーが大きく影響を受けたっていうのがこのバンド

MORRIE

[amazonjs asin=”B00RIAAS7A” locale=”JP” title=”HARD CORE REVERIE”]

DEAD ENDといえばヴォーカルのこの方が柱

ヴィジュアルもヴィジュアル系まっしぐらですが

なにより特徴的なのは歌い方

わかりやすくいうとL’Arc-en-Cielの「HYDE」

特にDEAD ENDの4枚目くらいからを慣れてない人が聞くとほぼ同じに聞こえると思う

[amazonjs asin=”B00005EIB2″ locale=”JP” title=”「ZERO」with re-m”]

これは偶然でもなんでもなく、HYDEのほうがMORRIEを参考にしているからだろう

DEAE EMD好きを公言してるみたいだし、トリビュートにも参加してたし

[amazonjs asin=”B00DT401N0″ locale=”JP” title=”DEAD END Tribute -SONG OF LUNATICS-“]

ヴィジュアル系の人がよくやる、ダークかつ神秘的な歌い方はMORRIEが源流だと言われていて

このトリビュートにもこぞって参加してる

歌詞なんかはこのMORRIEが考えているんだけど、ラブクラフトとか好きらしくて

世界観はヴィジュアル系の中でもピカイチだと思う

しかし

僕が最近DEAD ENDにはまっているのは

このバンドが元々はメタルバンドだったからだ

ラルクとかはニューウェイブとかそこら辺の色が濃いし

ヴィジュアル系バンドブームの時のバンドってだいたいポップなんだけど

DEAD ENDは元々が割とバリバリのヘヴィメタルバンドだから

後期になってラルクとかに近い世界観の時期でもギターの音が結構メタルメタルしてる

ファーストアルバムのDEAD LINEなんかはジャケットにゾンビが描かれてるし

MORRIEもとてもキレのある歌い方をしているので普通のメタルバンドって感じ

[amazonjs asin=”B002MHA3CY” locale=”JP” title=”DEAD LINE”]

そのせいで、世界観がダークでシックな感じなんだけど

音がメタルっぽくてヴィジュアル系みたいに鼻につく感じがないから

素直にノリノリで、かっけー!!って言える

メタルのダサさが入ると急にサイバーパンクっぽくなるよなぁ

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

四万十町在住パフォーマー 大学卒業後製紙会社に勤めていたが、移住を機に地域に根を張るパフォーマーとして生きていくことを決意。 2018年現在地域おこし協力隊として働きながらパフォーマーとして生きていいく道を模索中。 詳しいプロフィールや出演依頼などはメニューから各項目を参照ください。