富山高岡旅行最終 大和屋とかたかご

スポンサーリンク

引き続き富山旅行

麺房みなみから帰ってきて14時くらい

 

ゆみさん(母)と秋之さん(父)とともに

コーヒー屋さんと雑貨屋さんが一緒になった大和屋へ

「カフェチョコ」というコーヒー味のチョコ玉がおいしい

「健一がよくいってる雑貨屋さんもこんな感じ?」

いやいや、全然違うって、こんな小綺麗なチェーンさんじゃないですよ

こんな洗練されすぎてる感じはないよー

 

その後富山県水墨美術館へ

芝生の庭がとてもきれいですな

鬼才-河鍋暁斎展 幕末と明治を生きた絵師

壁一面の大きさの、妖怪の絵

今でいうライブペイントみたいな感じで書いたみたいだ(書いた場所はセレブなとこなんだろうけど)

説明にー代目市川團十郎とか書いてあって

10匹くらいの妖怪はすべて、当時の役者に似せてあるらしい

巨大な絵を妖怪と役者を掛けて、3時間くらいで書いたとか

よいですねぇ

 

夜は家の近くの寿司屋「かたかご」へ

かたかご

高校までは地元で外食なんてしなかったから新鮮だな

庄川のあゆがおいしかった

多分大学を東京なんかに行ってると、富山の魚ってことで

めちゃくちゃおいしく感じたんだろうけど

僕は四国、高知に進学したので、高知も魚は多分同じくらいおいしいから

めちゃくちゃ感動!ってのはなかったけど、それでもおいしかった

帰りにます寿司を食べて終了

ます寿司

小矢部のサービスエリアでます寿司を購入

帰りの福知山あたりで食べました

駅弁としても有名な、ますの寿司

笹っぽい葉っぱで包まれてて、ピザっぽく切ると三角形が丁度その葉っぱでとれる

車の中だったけど、久々に食べるとおいしかったなぁ

窪川まで片道9時間+四国中央まで2時間で11時間の旅が終了

 

なんとはなしに、彼女と一緒に自分のルーツをたどる旅

 

彼女を連れて地元へ、なんて普通だったら面倒くさそうな感じだけど

家の家族はそこらへん先進的だから、息苦しさがまるでなかった(知ってたけど)

ゆみさん(母)と杏里(彼女)は、多分した話といえば本のことくらい

堅苦しい挨拶とか、くそったれなしきたりとか、なくてもさ

確かに「ココは僕の家」だなって思える

僕もそうやって生きていくんだ

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

四万十町在住パフォーマー 大学卒業後製紙会社に勤めていたが、移住を機に地域に根を張るパフォーマーとして生きていくことを決意。 2018年現在地域おこし協力隊として働きながらパフォーマーとして生きていいく道を模索中。 詳しいプロフィールや出演依頼などはメニューから各項目を参照ください。