四国高知県、四万十町在住のパフォーマー松葉川健一のついてのプロフィールや
出演依頼やワークショップなどのお問合せはメニューから各ページをご参照ください。
去年(2016年)、聖飢魔Ⅱはシングルを2つ出している
アニメのテラフォーマーズの主題歌である「荒涼たる新世界」と
[amazonjs asin=”B01C0NULOE” locale=”JP” title=”荒涼たる新世界 / PLANET / THE HELL”]映画の貞子vs伽椰子の主題歌である「呪いのシャ・ナ・ナ・ナ」である
[amazonjs asin=”B01DWOD8TK” locale=”JP” title=”呪いのシャ・ナ・ナ・ナ / GOBLIN’S SCALE”]1999年の解散から16年、ようやく時代が聖飢魔Ⅱに追い付いてきたかという感じだけど
聖飢魔Ⅱは1985年のメジャーデビューから1999年の間に通常のアルバムだけでも13枚CDを出しているので
上記の2つから聖飢魔Ⅱに興味を持っても、どれから聞けばいいか難しい所があると思う
しかも、聖飢魔Ⅱは時代によっても作曲した構成員によっても、楽曲の雰囲気がガワリと変わるので
1枚アルバムを買って聴いてみても、聖飢魔Ⅱの魅力はほとんどわからないと思う
そこで、解散後、2005年当りからの中堅ぐらいの信者である僕のおすすめ楽曲を
今回は構成員別に紹介してみようと思う
ルーク篁参謀
上記の「呪いのシャ・ナ・ナ・ナ」を作曲した聖飢魔Ⅱの早弾きギタリスト
地獄の高級住宅街ヒバリ―ヒルズでご発生された、洗剤兵器の使い手とのことですが
楽曲はアニソンに出来そうなキャッチ―さが特徴
メタルの持つドロドロとした部分はなりを潜めていて、
本人の早弾きをふんだんに使ったメロディアスで爽やかさが根底にありつつも、少しだけ切なさを残す雰囲気が魅力的
後期の聖飢魔Ⅱの楽曲はルーク篁参謀の曲が多くて
ルーク篁参謀の曲に、デーモン閣下の示唆的な内容の歌詞を載せることで
青春を駆け抜けた後の少しイタイタしさが残る機微を表現している曲が多い
そんなルーク篁参謀の僕のおすすめは
空の雫
[amazonjs asin=”B00005EIYR” locale=”JP” title=”空の雫”] [amazonjs asin=”B00005EIH5″ locale=”JP” title=”MOVE”]歌詞の一部を抜粋
アレもダメで コレもダメで
何を 何を若さというの
暗い瞳 闇の中で
何か 何か宝物をなくし
かなり初心者向け、僕も彼女に最初におすすめしたのはここらへんだったと思う
エース清水長官
地球デビューから解散まで、ツインギターの一翼を担った聖飢魔Ⅱのギタリスト
元地獄中央情報局長官で食通とのことだけど
楽曲は「オシャレなメタル」ということに尽きる
聖飢魔Ⅱは早稲田の軽音部のバンドが元でエース清水も早稲田の法学部卒とうことで
その頭の良さをいかんなく発揮して、音楽理論の本を出したりしている
[amazonjs asin=”4401142683″ locale=”JP” title=”ギタリストのための音楽理論研究~鉄人への道~”]色々な音楽理論を知っていても、やりたいのはハードロックやメタルというエース清水の楽曲は
メタルという範疇にはあっても、何かしら別のジャンルのアプローチが入っていて
グラムロック風だったり、プログレ風だったり、メタルのダサさを緩和して、ジャズでも聴いてるような気分になる
そんなエース清水長官の僕のおすすめは
BIG TIME CHANGES
[amazonjs asin=”B00AQ3ERZK” locale=”JP” title=”BIG TIME CHANGES”]こちらも歌詞を抜粋
腐った地球をふみつぶせ Big Time Changes
かなり過激な歌詞だけど、聖飢魔Ⅱは中期はたまに曲と歌詞の雰囲気が少し食い違っていることもあって
この曲でエース清水長官は、メタルではあまりない感じのオシャレすぎるギターソロを披露している
ジェイル大橋代官
聖飢魔Ⅱのメジャーデビューから2年目までの聖飢魔Ⅱのギタリスト
この方は聖飢魔Ⅱのデビュー当時のテレビ受けを狙ったタレント性が嫌になって一度脱退されたかなりロックンローラーな方
KISSのエースフレーリーに大きな影響を受けたとのことで、
アメリカ的なスカしたギターでノリがよい曲ばかりだ
その後ブルースにも傾倒していったジェイル大橋代官の曲は西部劇の無頼者をイメージさせる
聖飢魔Ⅱがメジャーデビューしてから脱退するまではジェイル代官がメインの作曲者だった
もしジェイル代官が脱退していなければ、聖飢魔Ⅱはそのままアメリカンなハードロックとして大成していったかもと思ったりする
そんなジェイル大橋代官の僕のおすすめは
アダムの林檎
[amazonjs asin=”B00GR34WJE” locale=”JP” title=”アダムの林檎”] [amazonjs asin=”B00AQ3EQTM” locale=”JP” title=”地獄より愛をこめて”]ジェイル代官のギターソロがかっこいい
ジェイル代官はプレイしている姿が他の構成員と比べても抜群にかっこいいので
ぜひ一度ライブ映像を見てほしいと思う
デーモン閣下
ご存じデーモン閣下
タレントやコメンテーターとしては有名だけど、聖飢魔Ⅱの音楽性にはそこまで食い込んでいなかったり
聖飢魔Ⅱの前身のバンドに入るまではメタルを歌ったことはなかったという閣下は
メタルよりも歌謡曲などが好みのようで、「これは誰が歌っているでしょう?」的なテレビ番組で与作を歌って「いったいどこの演歌歌手だ?」とか言われてた
基本的に聖飢魔Ⅱのおける閣下の魅力は歌詞だと思う
聖飢魔Ⅱはほぼすべての曲の歌詞を閣下が手掛けていて、上記に上げたそれぞれの特徴の差が激しい3人のギタリストの曲に、ぴったりと合わせた歌詞を書いている
そんなデーモン閣下の僕のおすすめは
不思議な第3惑星
[amazonjs asin=”B00FTXUILO” locale=”JP” title=”不思議な第 3 惑星”] [amazonjs asin=”B00AQ3EQ7E” locale=”JP” title=”THE OUTER MISSION”]ネタバレになるけど、この曲は全て英語の歌詞なんだけど
意図的に日本語の歌詞に聞き間違えるように書いている
英語としても意味の通る歌詞になっていながら、空耳で日本語の歌のように聞こえる歌で
閣下の教養の高さと聖飢魔Ⅱという複数の音楽性を持ったバンドの歌詞を書いてきた経験が融合して生まれた曲のように思う
雷電湯沢殿下
聖飢魔Ⅱのメジャーデビュー以降、ずっと在籍しているドラマー
天地共通の凶皇である雷神の息子ということだけど、ライブでは非常にノリがいい
この後紹介するゼノ石川もそうだけど、バラード曲が多い
ドラマーはミドルテンポにこそ真価があるということなのか、湯沢殿下の曲はドラムのためが非常に魅力的に聞こえる
メタルの世界観を使った、幻想的な曲が多い
そんな雷電湯沢殿下の僕のおすすめは
ARCADIA
[amazonjs asin=”B00005HPEL” locale=”JP” title=”DEVIL BLESS YOU!聖飢魔II FINAL WORKS”]歌詞を抜粋
銀河鉄道は走り出す 愛しい人は乗れたか?
少し古いSFアニメの銀河のイメージそのものって感じの曲
ためドラムが宇宙の複雑性を示すようだ
シングルのB面かベストにしか入ってない感じの楽曲
ゼノン石川和尚
聖飢魔Ⅱの二代目ベーシスト
聖飢魔Ⅱのメンバーはみんなライブの時はステージを駆け回るんだけど
この人だけは割といつもどっしりしていて、それなら動けない様にしてやろうということで、最近の戦闘服に大きい羽根がはえてたりする
雷電湯沢殿下同様バラードが多い印象
雷電湯沢殿下とゼノン石川和尚はRXというインストバンドを組んでいて
そこではフュージョンっぽいことをやっているので、本人もそっちが趣味なんだと思う
そんなゼノン石川和尚の僕のおすすめは
GOOD NIGHT MELODIES
[amazonjs asin=”B00GR3AJPK” locale=”JP” title=”GOOD NIGHT MELODIES”] [amazonjs asin=”B00FG6V7XM” locale=”JP” title=”愛と虐殺の日々 歴代小教典 ソニー時代完全版”]歌詞を抜粋
眠りにつく街に消え残りの灯り浴びて
玩具の兵隊が昔の歌奏でてた
ノスタルジイですね
曲も美しい感じの曲なのでぴったり
童話の世界みたいな曲です
ダミアン浜田
聖飢魔Ⅱの創始者でアマチュア時代のギタリスト
悪魔がメタルをやるってこと含めて、聖飢魔Ⅱの最初期の世界観を作り上げたのはこの人
曲調は正統派メタルという感じで、聖飢魔Ⅱの中でもヨーロピアンなメタルが好きな人にはひときわ評価が高い
ミドルテンポでメタルの様式美を一歩も踏み外さない曲は、本人作詞のグロいはずなのにグロさを感じない歌詞と絶妙にマッチ
へヴィメタルが本来持っているダサさが存分に発揮されていて、ヘヴィメタル成分が高いって感じ
聖飢魔Ⅱの一番有名な楽曲である蝋人形の館はこの人の作詞作曲
漫画テラフォーマーズの作者は聖飢魔Ⅱのファンらしいけど、特にこのダミアン浜田の曲が好きらしく
それで、上記の主題歌の話が来たらしい
そんなダミアン浜田殿下の僕のおすすめは
凍てついた街
[amazonjs asin=”B0141TSZ9I” locale=”JP” title=”凍てついた街”] [amazonjs asin=”B0132DTIUO” locale=”JP” title=”メフィストフェレスの肖像”]ミドルテンポで、凄惨なんだけど凄惨さを全く感じさせない歌詞
どこがサビなのかわからないような盛り上がりには欠けるけど様式美にかなった構成
どこをとってもダミアン浜田殿下らしい
これの良さがわかったらジューダスプリーストもオジーオズボーンもいけるはずだ
時代と構成員
基本的に
最初期→ダミアン浜田殿下
初期→ジェイル大橋代官
中期→エース清水、ルーク篁
後期→ルーク篁
というのがメインライターにはなるんだけど
ジェイル大橋は脱退していたんだけど、10周年イベントに呼ばれたのを期に復縁して
聖飢魔Ⅱに新しく曲を提供したりしてるし
その時にはダミアン浜田も曲を書いている
また、全員、メインライターでなくても、ちょいちょい曲を作っているので
気に入ったらまずその人の時代のアルバムをあさって、さらに違う時代のアルバムのその人の曲を探してくと、いい感じに信者になれると思う
コメントを残す