リングジャグリング解説(1)道具の選び方

スポンサーリンク

四国高知県、四万十町在住のパフォーマー松葉川健一のついてのプロフィール

出演依頼やワークショップなどのお問合せはメニューから各ページをご参照ください。

 

今回はリングジャグリングについて外観して、

リングジャグリングを始めるにあたって

なにから買えばいいのか、道具の選び方について解説します

 

 

リングジャグリングの日本での立ち位置

ジャグリングの中でリングはボールとクラブに並ぶメジャーな道具ですが

日本ではマイナージャンルに属しています

というのも、リングが風に極端に弱いことが影響していると思います

正直風が少しでもあれば練習がままならなくなるのがリングという道具の一つの特徴だと思います

そのため、他の国に比べて家や建物が狭い日本では、普及しにくいようです

しかし、だからこそリングは未開拓の部分も多くて、ディアボロなんかに比べたら

高校生への普及度も低いので始めてみる価値は十分にあると思っています。

 

ジャグリングリングスタンダード

まず、1番のオススメなのは

ジャグリングリングスタンダードです

ナランハで売っているリングですが、元はミスターババッシュという海外の

老舗ジャグリングメーカーのラインナップです

世界でも最も普及しているリングといっていいでしょう

なぜ、世界で最も普及しているかというと、このリングが万能選手だからです

リングジャグリングの中には、一般的なトスのほかにも

ロール、アイソレーション、マニュピレーション、バランス

など様々な技のジャンルがありますが、どのジャンルの技もまんべんなく可能です

ジャグリングリングラージ

ジャグリングリングスタンダードと同じ材質で一回り大きいリング

大きい分重さも出てしまって全体的に扱いにくくなっています

その分ステージで見たときの存在感は抜群

あと、バランスとかロールとかが倒れにくいのでちょっとやりやすいかな

ジャグリングリングスモール

ジャグリングリングスタンダードと同じ材質で一回り小さいリング

トスは問題ないけど、小さすぎてマニュピレーションなんかも割とやりにくいです

ジャグリングリングスタンダード、ラージ、スモールの3種類のリングを合わせて

マニュピレーションメインの演技を作っている人が多いですが

逆にそれ以外で有効な使い方とかも見出されていないので

はじめのうちは手を出さないほうが無難かと思われます

 

TKリング

プロジャグラーの小林智裕さんが監修したリング

ジャグリングリングラージと同じくらいの大きさだけど

リングの幅が細いリングです

幅が細いので、横風の影響を受けにくくなっており、クラブが出来る状況であれば

だいたい練習も演技も出来るリングです

ただ、全ての技の難易度が一様に上がります

幅が細いため、持つ部分が安定せずトスした際にぐらぐらとぶれやすく

マニュピレーションも保持が甘めになってしまうので、やりにくいです

 

リングジャグリングを始めるなら・・・・

ジャグリングリングスタンダードorTKリングの二択でしょう

室内での練習環境があるかた、マニュピレーションをメインに練習したい方は

間違いなくジャグリングリングスタンダードがおすすめです。

ただし、リングは本当に風に弱いので、練習環境が主に外な方

トスやナンバーズをメインに練習したい方はTKリングがおすすめです。

ジャグリングリングスタンダードは風がちょっとでも吹いてしまうと

かなり風に流されるので、練習するのがそうとう難しくなります

TKリングでのみやりやすい技なども小林智裕さんが開発していますので

外で練習する人ははじめからTKリングを買った方がよいと思います

 

その他のリングで僕が使ったことがある道具については

動画の最後のほうで解説していますので、そちらを見てください

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

四万十町在住パフォーマー 大学卒業後製紙会社に勤めていたが、移住を機に地域に根を張るパフォーマーとして生きていくことを決意。 2018年現在地域おこし協力隊として働きながらパフォーマーとして生きていいく道を模索中。 詳しいプロフィールや出演依頼などはメニューから各項目を参照ください。